HOME
お知らせ
利用案内
孫文記念館(移情閣)紹介
(公財)孫中山記念会
資料室(孫文記念館文庫)
孫文・日本関係人名録
館報「孫文」
孫文研究会
「呉錦堂を語る会通信」
リンク集
免責事項
プライバシーポリシー
サイト内を検索する
◇人名目次(あ行)◇
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
相生由太郎
会田真一
粟飯原錦次郎
青木繁(茂)
青木信光
青木宣純
青木弘
青木
青柳勝敏
明石順吉(鉄心)
明石元二郎
赤星鉄馬
秋元秀太郎(秋本)
秋元春朝
秋山貞子
秋山真之
秋山定輔
秋好善太郎
浅井敬吾
浅田ハル
浅野士太郎
浅野総一郎
浅野忠純
浅野豊太郎
浅野長勲
麻生太吉
足立久一
安達謙蔵
渥美高
安部磯雄
阿部瀧次郎
天田清郷
天野亀次郎
天野健太郎
天羽英二
新井有仁(有信)
新垣弓太郎(林鉄)
新西清二
有賀長雄
蟻川五郎作
有村忠恕
有吉明
安藤
飯田新右衛門
飯田
飯野吉三郎
家永芳彦
五百木良三
鋳方徳蔵
池亨吉(断水楼主人)
池垣幸三郎
池田三平
池田新五郎
池田鮮蔵
池田長康
池辺吉太郎(三山)
勇秀彦
石井菊次郎
石井暁雲
石浦ユキ
石浦謙次郎
石川三四郎
石川二三
石黒
石田一夫
石田秀二
石田二郎
石田庄七
石田平吉
石田
石田
石原藤一郎(蔵一郎)
石間徳治郎
石丸祐正
石本鏆太郎
石本新六
伊集院俊彦
伊集院彦吉
泉直清
井芹経平
磯谷廉介
板垣征四郎
板垣退助
板垣
板谷宮吉
市川信也
一之瀬勝三郎
一瀬直行
一之瀬斧太郎
井出謙次郎
井手三郎
出水茂雄
伊藤京雄
伊藤英一
伊藤銀治(銀月)
伊藤痴遊(仁太郎)
伊藤傳右衛門
伊藤藤吉
伊東知也(鳳南)
伊藤博文
伊藤政良
伊藤松雄
伊藤弥三郎
伊藤米治
伊東米次郎
伊東祐彦
井戸川辰三
稲富朝次郎
稲畑勝太郎
乾政彦
犬養健
犬養毅(木堂)
犬塚信太郎
井上足彦
井上馨(世外)
井上一夫
井上敬次郎
井上謙吉
井上準之助
井上達
井上藤三郎
井上豊熊
井上日召(昭)
井上雅二
井上良蔵
猪瀬乙彦
今井長十郎
今井忍郎
今井嘉幸
今泉三八郎
今関竹蔵
入江熊次郎
入佐諭吉
岩佐
岩崎小弥太
岩崎久弥
岩崎博隆
岩下
岩田愛之助
岩谷忠順
岩本千綱
植木
上田角太郎
上田勝次郎
上田源之助
上田務
上西亀之助
上野季三郎
上野理一
上原勇作
宇垣一成
宇佐穏来彦
牛島伍次郎
牛丸友佐
臼井久米次郎
臼井哲夫
臼田晴光
内田嘉吉
内田吉三郎
内田顧一
内田隆四郎
内田徒志
内田正彦
内田康哉
内田良平(硬石、甲)
内田礼造
内田
内田
宇都宮太郎
海原宏文
梅垣長二
梅上尊融
梅屋庄吉(煙波亭主人)
梅屋トク
浦上正孝
江口定条
江口良太郎(良三郎・洋太郎)
江崎
江津磯
江藤哲蔵
江藤豊二
榎本
円城寺清(天山)
遠藤隆夫
遠藤留吉
遠藤
青梅敏雄
大井憲太郎
大石正己
大内正名
大内暢三
大内秀麿
大江卓
大岡育造
大木太郎
大久保高明
大隈重信
大倉喜七郎
大倉喜八郎
大倉米吉
大沢喜七郎
大沢佳郎
大島
大杉栄
太田宇之助
太田喜平
太田三次郎
太田信三(大田、真三)
太田太兵衛
太田三孝
大竹敬助
太田
大武丈夫
大谷嘉兵衛
大谷喜久蔵
大谷光演
大谷光瑞(鏡如)
大谷光明
大谷尊由
大谷竹次郎
大谷ヨシ
大都栄一
大塚太郎
大塚
大月薫
大橋新太郎
大橋鉄太郎(蘇南)
大林保吉
大原重則
大原武慶
大原義剛
大室源蔵
大森真
大山儀作
大山又重
岡市之助
岡幸七郎
岡実
岡保三郎
岡崎キク
岡崎邦輔
岡崎藤吉
岡崎藤次郎
小笠原誉至夫
緒方二三(南溟)
尾形正平
緒方竹虎
緒方守成
岡津磯次
岡津泰正
岡村梅子
岡村寧次
岡本柳之介
岡本理治
小川運平(柳坡)
小川勘蔵
小川瀧次郎
小川平吉
隠岐敬次郎
奥田休左衛門
奥田正香
奥平昌恭
奥村政雄
奥村竜三
小越平陸
尾崎敬義
尾崎行雄(咢堂)
尾崎行武
尾崎行輝
尾崎行昌
長部健二郎
小沢富熊
小田俊輔
織田英雄
織田
小田切万寿之助
小田切良吉
小沼金次郎
小野乙輔
小野鴻之助
小野精一郎
小野塚喜平次
小幡酉吉
小幡鏐蔵
小山雄太郎
小山田剣南
小山田隆義
≪凡例
≪解説
孫文関係在日華僑一覧表(1913年) ≫
最終更新日 ( 2013/02/28 木曜日 10:55:00 JST )
[ 戻る ]
〒655-0047 兵庫県神戸市垂水区東舞子町2051番地
TEL 078-783-7172 FAX 078-785-3440
E-Mail
sunwen20☆aioros.ocn.ne.jp (☆を@に置き換えて下さい)
Copyright(c)2008 公益財団法人孫中山記念会. All Rights Reserved