※新型コロナウィルス予防のため、マスクのご着用、遠隔式検温にご協力をお願いします。また体調の悪い方はご入館をご遠慮ください。
・孫文記念館(移情閣)は2022年5月10日(火)より、外壁に足場を組んで工事を行っていましたが、一部の残工事は残してほぼ外観の工事は完了しております。ぜひ、リニューアルした姿をご覧になってください。
・現在は特別展開催のため、孫文の書など一部の常設展示を変更しております。ご了承をお願いいたします。
〇関西文化の日
11/19(土)、20(日)は関西文化の日で、孫文記念館は無料の入館日となります。ぜひご来館ください。
2022年秋のイベントのお知らせ
孫文の誕生日が1866年11月12日であることにちなんで、(公財)孫中山記念会、孫文研究会、移情閣友の会の三者が共同して、毎年11月に「孫文月間」を催しています。今年は以下のように様々なイベントを開催します。皆様のご来場をお待ちしております。
・11月の休館日は7日、14日、21日、28日です。
・12月の休館日は5日、12日、19日、26日、29日~1月3日です。
(1)孫文2022特別展
「張廉卿・宮島詠士師生とその周辺書展」
11月1日(火)~11月30日(水) 孫文記念館
(2)特別シリーズ講演会「ひょうごの人々と日中交流の源流」
・第1回: 11月3日(祝木) 14時~16時 孫文記念館及びZOOM(孫文記念館での来聴は要参加申込。ZOOMは申込不要。)
ミーティングID : 908 408 3159 パスコード : 6wHLRS 第2回以下も全て共通。
講演 魚住和晃(孫文記念館館長)
「張廉卿・宮島詠士師生における書法伝承」
・第2回: 11月5日(土) 14時~16時 ZOOM(申込不要)
講演 柴田清継(武庫川女子大学名誉教授)
「水越耕南と日中の漢詩人たち」
・第3回: 11月12日(土) 14時~16時 ZOOM(申込不要)
講演 呂順長(浙江工商大学教授)
「嘉納治五郎と中国人留学生」
・第4回: 11月19日(土) 14時~16時 ZOOM(申込不要)
講演 蔣海波(孫文記念館主任研究員)
「橋本海関と中国の文化交流」
・第5回: 11月26日(土) 14時~16時 ZOOM(申込不要)
講演 島田大輔(日本学術振興会特別研究員)
「太田宇之助をめぐる日中の人々」
※第2回~第5回はZOOM配信のみとなります。参加方法は下のチラシをご覧ください。11/3の孫文記念館での来聴は、10/28が申込期限となります。
(3)フィールドワーク「孫文と歩こう~孫文・神戸ゆかりの地をたずねて~」
11月13日(日) 13時~16時 詳細は下のチラシをご覧ください。10/28申込締切。
|